JA阿新まつり~レポ~
JA阿新(あしん)まつり(10/15)レポ~
この日は岡山県新見市伝統の「土下座まつり」と重なって
お客さんの数はどうなのかと思いながら行ってみたら・・・
なんのなんの!
凄い数のお客さんで賑わっていました。
第40回ということで...、
私は生まれて直後に始まったわけね!
ぐふふ~
冗談はそれくらいにしときます(笑)
多彩な催し物やステージがあって
とても楽しめました。
会場で一際、目を引いたのがコレ!
ステージ横に作ってあった、
トラクターを使ったハロウイーン的なモニュメント?
さすがJAさんですな~
この日はとても暑い日でしたが、
千屋牛を使った牛串や
うどんなど美味しくいただきました。
地元岡山での放送局、RSK山陽放送の夕方の看板番組
「笑味ちゃん天気予報」でお馴染の
高畑キャスター、小坂アナウンサーも来場され
「もちまき」にも参加されてました。
*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*
お目当ての
Lugz&Jeraさんのライブも堪能♪
LJさんにとってはほとんど地元中の地元!
いい意味で
リラックスしてのライブでした。
スピーカーはLJさん愛用の
「YAMAHAちゃん」ではなかったので
音響、だいじょうぶか???って、
余計な心配もよそに、
安定のライブを披露して下さいました。
お客さんの「層」と「場」を想定しての
セットリストに感心しましたとさ。
要するに空気を読むのは一流です。
もちろん、地元-新見市のダンスチームDELIGHTも
加わってのショータイムでした。
~セットリスト~
1)Keep on smile with DELIGHT
2)MUSIC TRIBE
3)Happy Song
4)Be with You
5)糸 ピアノversion(カバー曲)Piano;DJ.Jimmy
6)Start Line with DELIGHT
*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*
新見市と言えば千屋牛が超有名です!
その千屋牛について
江戸期から地元で歌われている民謡
「千屋牛追唄(ちやうしおいうた)」
というのがあります。
いまでは
同唄保存会主催の全国大会もあるくらいです。
(今年で開催25回)
この日はその全国大会での優勝者による
歌の披露もありました。
歌の前に、
司会者の高橋香織さんの
「千屋牛追唄」にまつわる
悲しいお話が朗読されました。
香織さんの朗読がうますぎて、
聞き入っちゃいましたwww
「千屋牛追唄」の時にはウルウルしそうになり、
ずっと、我慢していましたとさ~
男の子だもん(笑)
「千屋牛追唄」の寸劇-1
「千屋牛追唄」の寸劇-2
~悲しいお話しの概要~
長い間、家族同等に飼っていた牛(千屋牛)を
ある日、牛を買うことを職業にしている人に
売る日がやってきました。
家族たちは泣く泣く 牛を手放すことに・・・。
買ってくれる人を博労(ばくろう)と呼びます。
博労との取引はお互いの手が隠れるように
布を掛けて手と手をあわせ、
指と掌を使いながら”商談”をおこないます。
取引が成立すると牛さんとはお別れです。。。
*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*
とても長くなりましたが
JA阿新まつり(10/15)のレポと致します。
短く、簡単にまとめるのが苦手なもので、
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
#niimi213
よかったら、ポチッとしてね♡
↓ ↓

にほんブログ村 Tweet
a:1977 t:1 y:0