大佐荘・おおさ苑 第38回納涼祭



2019072702.jpeg

昨夜、大佐荘・おおさ苑で納涼祭が行われました。

大佐荘は障害者支援施設、
おおさ苑は特別養護老人ホームで
両者を社会福祉法人として併設・運営しています。

なんと数えて第38回納涼祭とは
それだけこの施設を利用される方のことを
常に考えているという証だと思います。

今回はLugz&Jeraさんを呼んでライブを開催されましたが
実は私もそれだけでは参加する決め手にはなりませんでした。
なぜかというと、ちょうどこの日
倉敷のほうで倉敷市出身のシンガーソングライター
H!dEさんの初のワンマンライブが開催されるので
ずっと迷っていたからです。
最後の決め手になったのは
津軽三味線奏者の蝦名宇摩(えびな・うま)さんの出演でした。

この蝦名さん、
私にとっては6~7年ほど前に
私の住んでいる地域のイベントに来ていただき
演奏していただいた経緯があって
その演奏たるや、不思議な音色と、とても感動的だったのを
つい、この前のことのように覚えているので
もう一度、その演奏を見たかった...
この機会を逃すと次回、いつ見られるか分からない...
そんな気がしたので
大佐荘・おおさ苑の納涼祭に参加することに決めたのです。

この日、午後から天候が急変して
岡山県内でもスポット的にゲリラ豪雨が発生しておりました。
例えば、この日伝統的な花火大会開催予定の愛宕花火(高梁市成羽町)も、
午後からのゲリラ豪雨で大雨・洪水警報が出て
間もなく中止となったと思えば、
総社市清音でのイベントでは夜に2,000発の花火も予定されていましたが
こちらは、無事に開催出来たりと、場所によって明暗が分かれた形となったようです。

脱線しました。。。

私も夕方近くになって出発すると
新見市街地ではまだ、少し雨も降っているような不安定な天気。。。
とてもきれいで大きな虹を見ることもできました。。。

納涼祭は、とても大勢の施設利用者の方が参加されて
和やかに開催されました。

地元新見市のダンスチームDELIGHT(デライト)のダンスショーケースからスタート

20190727001_R.jpg

20190727002_R.jpg



次にLugz&Jeraさんのステージでした。

♪Start LineはダンスチームDELIGHTと共に。

そうそう、LJさんのステージは写禁だったので
画像はございません。
納涼祭に合せて浴衣を着てのステージでした。

この日の選曲も施設の方々に合せて
なつかしいVersionでのことで
3年前の土橋ほたる祭り(岡山県新見市)以来となる?
♪時の流れに身を任せ...だったり
既にオリジナル化している?...♪糸を披露。。。

中でも一番感動したのが、
♪出逢ってくれてありがとう(Short Ver.)からの
♪Homeだったのですが
♪Homeの時には施設利用者の何人かの方が
涙されたり、手でそっと拭う様子も見られました。。。

人それぞれ、色々な境遇があって色々な人生を歩まれ
そしてその方々も色々な家族だったり故郷があるので
そんな様々なことを回想しながら歌を聴く中で感動されたのかなあとか、、、
その人のことを想像したり思いを巡らしていると
一緒に感動をしている自分がありました。

それと、施設利用者のほとんどの方が車椅子で
そして必ず介助される施設の職員さんが
常に付いていらっしゃいました。
利用者さん、お一人に対して
職員さん、お一人といった具合に
1対1というのが原則みたいな感じに見受け取れました。

そしてその職員さんは
歌の間中ずっと、付き添っている利用者さんのそばで、
お顔を見てあげて、
表情がどんな表情されているか
気分が悪くなっていないだろうか、
楽しそうに歌を聴いているか、
笑っているかとか、
お顔を確認される職員さんの表情も
うっすらと笑みを浮かべながら見つめてあげる
愛のこもった介助でしたし、
とにかく、利用者さんのことから
目を離さないようにされてたのが印象的でとても感動しました。

Lugz&Jera セットリスト~
1)Start Line
2)糸(中島みゆきCov.)
3)時の流れに身を任せ(テレサ・テンCov.)
4)出逢ってくれてありがとう~Home




盆踊り・・・

「♪新見ばやし」や「♪新見音頭」で
大きな輪が出来ました!!
ちなみに「♪新見音頭」は知る人ぞ知る
「ラブユー東京」をはじめ、ムード歌謡の世界に
数多くのヒット曲を生み出してきた作曲家中川博之氏が
ご自身の出身地である岡山県新見市のために作られた”音頭”です。

20190727003_R.jpg

20190727004_R.jpg




トリは、津軽三味線奏者の蝦名宇摩(えびな・うま)さん。

蝦名さんは東日本大震災をきっかけに
その直後に岡山に移住されました。
その時は蝦名さんと娘さんがお二人だったと思います。
一番上のお姉ちゃんはお歌が少し出来る程度でしたが
私の地域のイベント出演時にはお二人で来られたんです。
いつの間に大家族になってみなさん芸能一家になってたので
ちょっとビックリしました。
お姉ちゃん、大きくなったなあ・・・。

この日は、ご主人も子供さん(娘さん)が お三人ご一緒でした。
ほ~ご主人も岡山に来られてたんですね。

演奏が始まると同時に雨が降り始めました。
1曲目が終わったところで
ステージの奥まったところに下がって再開されました。

そして、お客さん側のほうも
簡易のテントをかなりの数を用意してあったのを急遽、セッティング!
このあたりは用意周到でお見事でございました。(感謝)


冒頭でも申しましたが、
蝦名さんの三味線はとにかくすごい!!
何がすごいって、、、
私も三味線のことはズブのド素人で知識も何もありません。
でも、聞こえてくる音については
何となくでも分かるつもり...なんてね!(笑)

そんな私がこの蝦名さんの三味線について申しますと
たったひとりで演奏しているのに
二人で演奏しているように聞こえるのが大きな特徴だと思います。
そのことを知って実際に聞けば、
「あ~~~、なるほどね!」ってなる...そんな三味線なんです。
ギターで言えば、ベース音が一定のリズムで聞こえてきながら
それと同時にメロディー音が聞こえてくるような、
そんな感じの演奏なんです。

20190727005_R.jpg

一応、ラスト演奏の「♪津軽じょんがら節 曲弾き」を
絶対に逃すまいと思いながら撮らせていただきましたので
ご披露させていただきます。
でも、やっぱり、実際の生演奏のほうが
やっぱり分かりやすいし、もっと大きな音で
迫力があるということを補足しておきます。

三味線は”生き物”で、雨の中ではとてもご機嫌が悪そうでした。
また、演奏するのでも集中力が散漫になりがちで、
そんな悪コンディションの中、見事な演奏で
貴重なステージが見れただけでも良かったです。




最終最後の花火は
花火の点検の時間がかかりましたが
無事に打ち上げることが出来ました!!

施設利用者の方、職員さん、
蝦名さんの三味線どうでしたか?
花火も見れましたか?
施設の方が楽しまれる催し物なので
そのあたりがとても気になりながら帰路につきました。


でも、この日、
どんなに美しい虹よりも
美しいものを見させていただいたり
聴かせていただいた...そんな感慨深い日となりました。


よかったら、励ましの意味でポチッとしてね?
↓  ↓

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村






a:1334 t:1 y:0

コメント


認証コード8142

コメントは管理者の承認後に表示されます。